適当に5号機回顧です

今回は初代エウレカセブンを回顧してみたいと思います
ホールデビューが2009年なので今から10年近く前ですね!
尚、自分のスロデビューもこのくらいなので人にスロット始めた頃を言う時は「初代エウレカセブン世代」と行っています
北斗世代、バジ絆世代みたいに伝わればいいかなと
そのエウレカセブン、よくポスターとかには「第3のボーナス」アピールが多かったですねー
A+ARTの始まりだったのかな(よく知らないけど)
機械割を見てみましょう
いや甘くない…?こんな甘くていいの?
今この数字見たら負ける気がしないんだけど
続いてリール配列

左はBARでいいんだけど
中と右のスイカが狙いにくくてよくこぼしてましたね
ボーナス図柄から4つ離れてるので少し遅めに押す感じでしたね
通常時の演出面は今と大きな違いはないかな
フットサルがめっちゃ弱かったくらい
ART中は各LFOが小役示唆のコーラリアンを切っていきます
BGMが少年ハート 太陽の真ん中へ等があり各連保証があります
レバーオンで流れる少年ハートやら太陽の真ん中へはいい曲だった…
リーチ目(自分だったら払い出しなしチェリー)もART中にあり、ボーナス察知出来ましたね
いろいろ描きたいことはあるのですが
あっさりで終わります
では!
コメント